ガストの、うなぎは重箱に入って本気!食べるならコレで美味しい

以前は、夏場の土用の丑の日前後の期間限定だった、ガストの鰻も1年中となり、今年は重箱に入って、お吸い物に追いダレ付き。さらに、松竹梅と3種類。まるで、うなぎ屋さんで食べている気分。錦糸卵が入ったミニうな丼もある。
だけど、お肉大好き、犬の、ちびくろは、うなぎよりサーロインステーキが食べたい。
うなぎの量が違う、松竹梅と3種類の、うな重。真ん中の「竹(税込み1,690円、914kcal/塩分4.9g)」を選んだ、猫の、こねこは、たっぷりの鰻に満足そう。
うなぎって、お箸で、ご飯と鰻を一緒に食べる・・・これが普通だけど、ひばりオススメ!ガストには、スプーンがあるよ!
うなぎ屋さんには、スプーンを置いている店は少ないけど、ガストのテーブルには、スプーンが置いてある。
スプーンに、たっぷりのご飯をのせて、その上に、うなぎをのせて食べる、猫の、こねこ。
ふっくらした鰻に、タレが染み込んだ、ご飯。甘味がある醤油味のタレで、うなぎと、ご飯が美味しい。
さらに、ひばりが・・・今年は、山椒だけでなく、追いダレもあるよ!
で、うなぎに山椒と追いダレをかけて食べる・・・甘味と、醤油味の塩味が、さらに強くなる濃ロの、うなぎ。濃い口が好きな人には、オススメだね。
うなぎとご飯を美味しく食べている、こねこだけど、犬の、ちびくろは・・・サーロインステーキたべたい。
今年のガストの、うなぎは、お茶碗に、ご飯と錦糸卵と鰻の「ミニうな丼(税込み790円、450kcal/塩分1.9g)」もあります。
ミニうな丼も、スプーンで食べます。
ツルっとした玉子と、タレが染み込んだ、ご飯。ふっくら鰻が美味しいね・・・ミニうな丼を食べている、猫のシェリーも満足。
ミニうな丼にも、山椒と追いダレが付いているので、追いダレで、濃口うな丼の出来上がり?
犬の、ちびくろは、サーロインステーキ食べたいなぁ・・・
今度は、サーロインステーキ食べようね・・・ひばりに、慰められている、ちびくろです。
ところで、シェリーが食べた、ミニうな丼には、錦糸卵があります。
「う巻」など、うなぎと玉子の組み合わせは色々ありますが、ネットで調べて見ると、うなぎ丼に錦糸卵をプラスするのは、京都のお店で、うなぎ丼にだし巻き卵を細き切った錦糸卵をのせた「うなぎきんし丼」が始まりだと言われています。
また、お店よっては、細く切らずに、丼鉢から、はみ出るぐらいの薄焼きのだし巻き卵を、うなぎ丼にのせた「うなぎきんし丼」もあるそうです。
※価格は、都市部価格です。
ガストのうな重、ミニうな丼。詳しくは[
ガスト大好き]を見てね。
Facebookでシェアしよう!
【Facebookでシェアしよう】