最初のページに戻る
ぬいぐるみ達の紹介です
※ページの一番、下に最後まで見てくれたお礼のミニゲームがあります。
※2024年3月1日掲載分より検索が出来ます(2月29日以前は出来ない)。
ここをタップ(クリック)して下さい。
※問い合わせ・コメントなどがありましたら【掲示板の方に書き込んでください
※写真をクリック(タップ)すると大きな写真で見る事が出来ます。



大阪の千房監修・お好み焼きパン!大阪でお好み焼きと言えば・・・
大阪の千房監修・お好み焼きパン!大阪でお好み焼きと言えば・・・
フジパンの2024年8月の新商品「お好み焼パン(税込み128円、257kcal/食塩相当量1.59g)」を持って来た、猫のシェリーと、こねこ。お好み焼きパンは、大阪のお好み焼き店「千房(ちぼう」とのコラボ商品。大阪のお好み焼き店だから美味しさにも期待!

大阪のお好み焼き!?と聞いて、犬の、ちびくろが持って来たのは、ご飯?
大阪の千房監修・お好み焼きパン!大阪でお好み焼きと言えば・・・
お好み焼きらしいソースと、紅生姜の香りに、あおさの香りがプラス。上には白いマヨネーズ。形が悪いけど、なんとなく、お好み焼きに見えるパン?

パンを食べてみたら、周りは硬めだけど、ふっくらしたパンは、とろ~りソースとマヨネーズの甘さに、紅生姜のピリ辛。さすが千房監修、お好み焼きを食べている気分。

具は、豚でもなく、イカでもなくソーセージ?パンだから仕方ないね。

どう見てもパンだけど、犬の、ちびくろは、ご飯と一緒に食べようと思っています。
大阪の千房監修・お好み焼きパン!大阪でお好み焼きと言えば・・・
フジパンの、お好み焼きパン。電子レンジで温めると、さらに美味しくなります。

袋のコーナーを少し切って、電子レンジの600Wで20秒、温めます。

温め終わった、お好み焼きパンの袋を持ったらアツアツ!温め過ぎたかな?
電子レンジで温めた、お好み焼きパンは、ソースやマヨネーズの甘さアップ。それだけじゃない、紅生姜のピリ辛もアップして、より美味しくなった。
特に、紅生姜は、かなり美味しくなっている。

お好み焼きパンは、温めると美味しくなるよ。

猫たちから、お好み焼きパン、美味しいよ!と言われて、食べる、ちびくろ。確かにパンだ!・・・納得したようです。

お好み焼きは、ご飯のおかず


ところで、大阪の人は、なぜ、お好み焼きは、ご飯のおかずなのか?
子供の頃から、当たり前のように食べていたので、考えた事は無かったけど、とりあえず、ネットで調べて見たら・・・・

■食文化の一部: 大阪では、お好み焼きやたこ焼きなどの「粉もん」料理が非常に人気です。これらの料理は、家庭でも頻繁に作られ、主食としてだけでなく、おかずとしても親しまれています。

■ボリューム感: お好み焼きには、キャベツ、肉、シーフードなど多くの具材が入っており、栄養バランスが良いです。そのため、ご飯と一緒に食べることで、より満足感が得られます。

■地域の習慣: 関西地方では、お好み焼きをおかずにご飯を食べることが一般的です。これは、地域の食文化や習慣に根付いており、多くの家庭で普通に行われています。

■多様な食べ方: お好み焼きは、ソースやマヨネーズなどの調味料を使って味付けされるため、ご飯との相性が良いです。これにより、食事のバリエーションが広がります。

・・・と色々出てきて・・・

大阪でお好み焼きがご飯のおかずとして愛されているのは、ソースの風味とご飯との相性の良さ、お好み焼きの多様性、歴史的な背景、そして関西人の気質など、様々な要素が複雑に絡み合っている結果と言えるでしょう。

・・・・と、まとめられています。栄養バランスなんて考えた事が無かった・・・。

まぁ「多くの家庭で普通に行われています」というのは少なくなっていると思います。
大阪も東京と同じで地方出身者が多いからね。

私が、お好み焼きと、ご飯を一緒に食べるのは、お好み焼きのソースの味が、ご飯にあって美味しいからです。

フジパンのお好み焼パンについて[パンのグルメ情報]を見てね。

※価格は店舗によって違います。

Facebookでシェアしよう!
【Facebookでシェアしよう】

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/08/06 16:31 | 固定リンク | 未分類

最後まで見てくれて、ありがとう!お礼のゲームです。
■言葉遊びと、おみくじです。
[言葉遊び:ここをクリック(タップ)して下さい]。

■カードゲーム(ブラックジャック)です。
[カードゲーム:ここをクリック(タップ)して下さい]。