エクレアの新商品を食べよう!言われてみればそうだけど?

エクレアの新商品を食べよう!と、犬の、ちびくろの誘いに集まった、猫のシェリーと、子猫。
でも、目の前にあるのは、シュークリームとチョコレート。そして、エクレア。
このエクレアは新商品じゃないよね。どこに新商品があるの?と、疑問の猫、シェリー。
エクレアは、シュー生地の間にカスタードクリームやホイップクリームを挟み、その表面がチョコレートの洋菓子。
つまり、シュークリームと、チョコレートを一緒に食べるのがエクレア。
つまり、口の中では、シュークリームと、チョコレートが一緒になっている。
つまり、シュークリームと、チョコレートを一緒に食べると、口の中ではエクレアなんだ!!
で。。。山崎製パンの「北海道産牛乳のカスタード&ホイップシュー」の中に、森永製菓の「カレ・ド・ショコラ<カカオ88>」を入れて食べる、ちびくろ。
とろ~リミルク感たっぷりのクリームに、パリッとチョコレートの食感。パリパリの苦いチョコレートと、とろ~り甘いクリームの組み合わせが美味しい。
美味しいから、シェリーも食べて!
と、猫のシェリーの前で、エクレアの新商品の説明をする、犬の、ちびくろだけど、猫の、こねこは聞いておらず、エクレアの方に興味津々。
猫の、こねこは、ちびくろのエクレアより、メーカーが作ったエクレアが食べたい。
こねこが食べてエクレアは、山崎製パンの「北海道産牛乳のホイップカスタードエクレア」。
ふんわりシュー生地で甘くて美味しい。長細いエクレアだから、食べやすく、ゆっくりカスタードとシュー生地の美味しさを味わえる。
こっちの方が美味しいよ。ちびくろが新商品と言っているエクレアは、シュークリームとチョコレートの組み合わせ。
シュークリームは、山崎製パンの「北海道産牛乳のカスタード&ホイップシュー(235kcal)」
山崎製パンによれば「シューパフは北海道産牛乳と卵を配合し、歯切れの良い食感に焼き上げました。クリームにもこだわり、北海道産牛乳を使用した濃厚なカスタードクリームと口どけの良いホイップクリームをたっぷりと入れました。」
チョコレートは、森永製菓の「カレ・ド・ショコラ<カカオ88>(1枚当たり28kcal、カカオポリフェノール150mg)」
森永製菓によれば「誰にも邪魔されないひとり時間にゆっくりと楽しむ、自分を労わってくれるご褒美チョコレートです。」
このカカオ88は高カカオチョコレートで、森永製菓によれば「おおむねカカオ分が70%以上のものを高カカオチョコレートと呼んでいます。」
さらに、炭水化物1.8gの内訳は糖質1.0g+食物繊維0.8gで食物繊維も多いです。
Facebookでシェアしよう!
【Facebookでシェアしよう】